マイクラブートキャンプを開催します

本イベントは、会津若松市の教育事業です

マインクラフトという子どもたちが大好きな世界を舞台に、未来の会津をデザインする3日間の冒険が始まります!この集中ブートキャンプでは、日を追うごとにスキルを積み重ね、アイデアを形にしていく喜びを体験できます。

プログラミングやデジタルスキルはもちろん、チームワーク、創造力、プレゼンテーション力など、将来どんな道に進んでも役立つ力を養います。

3日間という期間だからこそ得られる大きな達成感、仲間との絆、そして自分自身の成長を実感できるはずです。

子どもたちのアイデアと情熱が、ブロックから始まる会津の新しい物語を紡ぎ出します。この夏、一生の思い出に残る挑戦をしてみませんか?

未来を創る子どもたちへ

私たちNPO法人Solarisは、子ども向けプログラミング道場「CoderDojo Aizu」を通じて、日頃から会津の子どもたちにIT教育を提供しています。

会津若松市は、テクノロジーを活用した「スマートシティ」の実現を目指しています。この構想の成功には、市民のITスキル向上が不可欠です。特に、未来を担う子どもたちがテクノロジーを使いこなす力を育むことが重要だと考えています。

同時に、子どもたちが自分たちの手で地域の未来を描く体験を通じて、会津への愛着を深めてほしいと願っています。また、学校では十分に育成しきれないコミュニケーション力やプレゼンテーション力などのスキルを、楽しみながら身につける機会を提供したいと考えました。

CoderDojo Aizuで培ったノウハウを活かし、子どもたちに人気のマインクラフトを通じて、楽しみながら学び、成長できる場を用意しました。会津地域のたくさんの子どもたちに参加してもらい、夏休みの思い出作りとともに、新しいスキルを身につけ、大きく成長してほしいと思います。

好きなことに熱中する中で、気がつけば多くのことを学んでいる。そんな、自然な学びの喜びを感じてもらえたら幸いです。

イベント概要

会津地域の小学3年生から高校3年生を対象に、3日間の集中ブートキャンプを開催します。教育版マインクラフトを使い、チームで地域の課題を考えたり、プレゼン動画を作ったりと、様々なチャレンジに取り組みます。マイクラカップへの応募を行う事で学びの成果を残します。

日程:2024年8月16日(金)〜18日(日) 8:30 – 17:00
場所:AiCT 交流棟
対象:会津地域在住の小学3年生〜高校3年生
定員:15名(申し込み多数の場合は抽選)
   チーム申込可能です。
参加費:無料
注意事項:全日程参加できる方。 ※ただし、参加日程についてはご相談に応じます
保護者同伴:不要です。18日15時からの成果発表はできるだけご参加をお願いします。

主催:デジタル未来アート事業実行委員会(会津若松市:スマートシティ推進室)
   NPO法人Solaris(事務局:CoderDojo Aizu)
共催:会津若松市
協力:Minecraftカップ全国大会運営委員会 

3日間のタイムテーブル

1日目:アイデア創出と計画

  • 午前:「100年続く家・街」ワークショップ
  • 午後:オリエンテーション、大会へのエントリ、コンセプト作り
    一日目の午前は「100年続く家・街」ワークショップを通じてチームワークとマイクラでの社会課題解決の基礎を学びます。マイクラ初心者はこのワークショップで基本的な操作方法を習得することができます。午後はWell-beingが達成された世界を想像し、そこから「未来の会津のあるべき姿」や「新しく生まれた社会課題」を考えて発表します。マイクラで作業する前にチーム内でコンセプトを議論し、より良い地域社会の未来像を描きます。

2日目:作品制作

  • 午前:チームでの作品作り
  • 午後:中間発表・フィードバック
    二日目は、初日で考えたアイデアを実現するために作品作りに取り組みます。プログラミングを使って作品を早く、正確に作るトレーニングも行います。チームワークと作業効率性を学びます。

3日目:プレゼン動画作成と成果発表

  • 午前:作品の最終調整、動画作成講座
  • 午後:プレゼン資料作成、最終発表、マインクラフトカップ作品提出
    三日目は仕上げの日です。大会に応募するための動画を撮影し、グラフィックデザインツール「Canva(https://www.canva.com/)」で動画編集を行います。1分という短い時間でチームの魅力を伝えます。応募作品をみんなの前でプレゼンして終了です。是非親御さんも3日間の成果をご覧になってください。

マイクラブートキャンプの教育効果

3日間で身につく「未来を創るスキル」

プログラミング的思考とデジタルリテラシー。マインクラフト内でのものづくりを通じて、論理的思考力や問題解決能力を十分に磨きます。次に、チームワークとコミュニケーション力です。グループでのプロジェクト進行により、意見交換や協調性を養います。チームで仕事をする力はますます重要となっており、経験を積み重ねることが効果的です。

創造力と企画力も大きく成長することでしょう。未来の街をデザインする過程で、独創的なアイデアを形にする力が培われます。さらに、プレゼンテーションスキルも身につきます。自分たちの作品を効果的に発表する経験は、将来のどんな場面でも役立つでしょう。

最後に忘れてはならないのが、長期的な目標達成に向けた計画力と実行力です。3日間で一つのプロジェクトを完遂する経験は、「やり遂げる力」を育みます。
これらのスキルは、急速に変化する現代社会で必要不可欠なものばかりです。

スキルテーブル
時間 1日目 (8/16金) 2日目 (8/17土) 3日目 (8/18日)
午前
オリエンテーション
・チームビルディング
・コミュニケーションスキル
マイクラ講座
・基本的なプログラミングスキル
・デジタルリテラシー
作品作り
・創造力
・問題解決能力
中間発表準備
・プレゼンテーション力
・フィードバックの受け方
作品の仕上げ
・細部へのこだわり
・完成度を高める力
動画作成講座
・視覚的表現力
・ストーリーテリング能力
午後
課題抽出
・分析力
・クリティカルシンキング
コンセプト検討
・アイデア創出力
・チームワーク
中間発表
・プレゼンテーションスキル
・建設的な批評力
作品改善
・柔軟な思考力
・PDCAサイクルの実践
プレゼン資料作成
・情報整理力
・デザイン思考
最終発表・提出
・達成感
・プロジェクト完遂力

高校生や会津大学生が学びをサポートします

高校生や大学生のお兄さん、お姉さんから直接アドバイスを受けられます。年齢が近いため、子供たちは親しみやすく質問もしやすい環境で学習できます。

会津大生と接することができるのもこのキャンプならではの魅力です。大学生の持つ最新の知識や、実践的なプログラミングスキルに触れることで、お子様の視野が大きく広がるでしょう。

こうした交流は、お子様の将来の進路選択にも大きな影響を与える可能性があります。「将来はあんな高校生になりたい」「大学でもっと学びたい」といった具体的な目標が生まれるきっかけになると思います。

第6回マインクラフトカップについて

 マイクラカップと連動させる最大の目的は、ブートキャンプでの成果を大会を通じて確認することができることです。
 第6回マインクラフトカップ(https://minecraftcup.com/)は、教育版マインクラフトを使った作品コンテストで、高校生以下の子どもたちを対象に開催されます。「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門があり、今年のテーマは「未来のまちを共創しよう」と「未来の技術でパビリオンを創造しよう」です。ブートキャンプでは「まちづくり部門」に応募します。今年度は会津若松市が地域パートナーとして大会に参加しています。

過去のマイクラワークショップの様子

2023.07 AiCT 交流棟

レポート:https://coderdojoaizu.mystrikingly.com/blog/d778b67d73c

2024.02 稽古堂

コメント

タイトルとURLをコピーしました